精油のある暮らし
soraroma
12月のワークショップは、
ローズマリー・シネオールを使って、
ヘアオイルとリップクリーム作りをしました。
ローズマリーは、地中海沿岸が原産のシソ科の植物です。
名前には小さな青色の花が波のしずくのようであることから、ラテン語で「ros marinus(海のしずく)」に由来していると言われています。
暑く乾燥した環境がお好みのようですが、比較的寒い中でも育つ強さがあります。
今回は1.8ーシネオールという芳香成分を多く含んだ、ローズマリー・シネオールを使いました。
フレッシュで頭がすっきりするような香りがします。
風邪やインフルエンザの予防や症状の緩和に役立ち、うっ血除去や粘膜溶解作用があるので痰の排出を助ける効果があります。今の季節にぴったり。
そのうえ、血行を良くする作用はヘアケアやスキンケアにも役立ちます。
ヘアオイル
頭皮マッサージ。
ドライヤー前に、タオルドライをしてからに手指に少量を広げて全体になじませる。
パサつきが気になる毛先に。
リップクリームは、私は今回はリップケースに作りましたが、ゲストさんは蓋つきの容器を使われました。
指にとって、バームとしてリップ以外のところにももちろん使っていただけます。抗ウイルス・抗菌作用があるので、ハンドにも。
我が家では鼻の下のガサガサや、
ニキビケアにも使っています。
あっというまに12月のワークショップまで終わりました。
soraromaに足を運んでいただき、
ありがとうございました。
ゲストさんの暮らしに精油が少しずつある生活が伺えて、とても嬉しく励みになりました。
1月からの予定もまたお知らせしますが、ハンドトリートメントなどのケアも取り入れていきたいと思っていますので、みなさま来年もよろしくお願いいたします。
soraroma
Asako Kobayashi
soraroma2017@gmail.com
※写真一部お借りしております。
精油のあるくらし soraroma
香りから繋がる時間
0コメント