自分の根っこ

精油のある暮らし
soraroma
この秋から、「香りを観るレッスン」という、とてもワクワクする学びが始まりました。
ほんとうに心待ちにしていた講座。
近づくにつれ、ココロがそちらにどんどん惹かれて向いていく…
始まっていないけど、
もう始まっているのだな…と思いました。

1回目の昨日。
ワクワクすると同時にとても静かで厳かな空気を吸い込んだ…そんな感覚がありました。
「香りを観る」とは、
私のつたない一言にしますと…、
精油の持つ分子の役割を見るというものではなく、そこに同時に在る様々なものを観る…というようなものになります。
様々な…と書くと、雑にひとまとめにした感が否めませんが、様々を言葉で表すことは到底できません。
その、言葉に出来ないものをまさに感じとり自分の中に在るものと結びつけていくという作業を繰り返しました。
また、先生や一緒にワークをした皆さんの感覚から気づきをもらうような場面もたくさんありました。

そして、自分の根っこにあるものを見つけるような気持ちにしばしばなりました。

ひとつの精油の香りに広がる世界。
その中に自分を置く。
ラジオの周波数を合わせるような感覚でした。
よりクリアに聞こえてくるものはどれだろう。
たくさんのざわざわしたもののなかで際立つものはどれだろう。
埋もれているようで主張してくるものはどれだろう。
またすべてのものを拾うことはできるのか。
3本の精油とじっくり向き合わせてもらいましたが、正直、3本目はアンテナの反応が鈍くなりました…笑

精油の分析は目で見ることができます。
けれど、
見えないものを観る。
そこに在るものは何だろう。
講座を重ねるごとに、
自由に表現していけるようになりたいなと思っています。






0コメント

  • 1000 / 1000

精油のあるくらし soraroma

香りから繋がる時間