精油のある暮らし
soraroma
日曜日、NARDのベーシックコースからヘルスケアの講座を受講してきました。
感染症の予防、痛みや痒み、それからストレスケアに有用な精油を使ったクラフトを作りました。
ブレンドしているときに、
あの不快な症状、
あの辛い痛み、
あのなんとも言えない痒み、
と、いろんなことを思い浮かべました。
あの、あれを取り除いてくれる精油は?…と思いながら。
ちょっと難しい顔になります。
けれど、先生から…
「ハピネスファクター〔幸福因子〕に目を向ける」というお話がありました。
自分にとって幸せや健康って何だろう…ということから繋がるものは?
そう聞いて、確かに自分や大切なひとのなかにある「不快に感じるいろんなもの」を取り除くという目線から精油の力を借りる…ということもあるけれど、「喜びや楽しみ」というところから繋がるというものこそほんとの健康なのかもしれないと思いました。
悪いことがなくなったから幸せという出発点ではなく、
「いろいろあるけどね〜楽しいし喜びの時間があるよ。」という風に時間を過ごしたい。
「ハピネスファクター」
素敵な言葉です。
さて、
今日は6月のワークショップです。
バスボムとお風呂上がりに気持ちがよいひんやりボディジェルのクラフト作りをします。
リラックスバスタイムはきっときっと、幸せタイムになるでしょう。
精油のあるくらし soraroma
香りから繋がる時間
0コメント