ジメジメとした梅雨と、
迫り来る夏の暑さとで、
なんだかだるさを覚える季節です。
一日の終わりに気持ちのよいバスタイムを…と、6月、7月のワークショップはバスリラックスをテーマにしました。
今月はAromaでヘアケア。
まず、講座では、
髪にダメージを与えるものってなんだろう?
シリコン系のシャンプーやコンディショナーってどんなものだろう?
また、どんな成分が頭皮や髪のトラブルの原因になるのだろう?
キューティクルって?
キレイな髪に必要なものって?
などのお話をさせていただきました。
なんでもかんでもパーフェクトにするのはうーむ💧となりますが、
これなら日々のケアに取り入れられそう…
これはちょっとやめてみようかな…
そんな風に感じて貰えたら嬉しいな…と思っています。
また、やみくもにノンシリコンやアミノ酸系のシャンプーがいいって思わないで、どうしていいのかな?
そうじゃないものは何が良くないとされているのかな?…と、ちょっと考えてみることも大切ですね。
クラフト作りでは、
シャンプーとコンディショナー作りをしました。
天然の成分で頭皮や髪のケアができたら安心ですし、好きな香りに包まれてケアする時間はとても心地の良いものです。
また頭皮や髪のその時の悩みによって、選ぶ精油を変えることができるので、自分に合ったオリジナルのシャンプーやコンディショナーを作ることができます。
「すーすーする香りばかりになったから、甘いのを入れようかな。」
「この間のバスボムの香りが好きだったから…。」
リピーターさんのお話は聞いていて、
なるほどねーとなることがよくあります。
その時に必要だと感じる香りを選ぶときの時間はひとそれぞれです。
お気に入りの香りで、
元気な髪と、
気持ちのよいバスタイムに繋がりますように。
精油のあるくらし soraroma
香りから繋がる時間
0コメント