精油のある暮らし
soraroma
受験生がいるのでこの冬は風邪だのインフルエンザだのにすこーしいつもより対策を練っています。
おみかんがいつもあるとか…笑、
オレガノカプセルを用意しようとか、
もちろん抗菌スプレーも作りました。
ラヴィンツァラやユーカリに柑橘の香りを出しています。
外出から帰ってきたり、
ちょっと喉が乾燥したり、
なんとなく気分でだったり、
みんなシュッとして浴びてます。
それから、思春期男子はニキビが出てきていて、抗菌+痒みを抑えるジェルをお風呂上がりに塗っています。
パルマローザやティートリーをブレンドしています。
あ、その前に皮脂のバランスを整えるゼラニウムなどの精油を用いた石鹸で洗顔をしていますが…。
先日はオットが走った後に足が痛く、
アロマオイルでトリートメントをしました。
足がポカポカするーと言って喜んでいたら、ムスメも手を出してきて「おねがい✨」と。
触れることは、こちらも気持ちがよいですね。
他にもローズマリーのヘアオイルは
洗面台の定番になりました。
…となんやかんやで、家の中にあれこれと精油が登場しています。
soraromaのクラフト作りで、
みなさんのおうちの定番を見つけてくだされば嬉しいです。
12月、お席まだ少しあります。
他の日も賜ります。
来ていただいた方、
よろしければハンドトリートメントをさせていただきます。
お問い合わせください。
soraroma2017@gmail.com
精油のあるくらし soraroma
香りから繋がる時間
0コメント